2020年08月31日 胃腸炎
今回は意外と夏に多い胃腸炎のお話です。
夏に多い胃腸炎の原因は?
冷たい飲み物やアイス、アルコールの摂りすぎ、
エアコンによる寝冷えが原因の場合や、
細菌による感染性胃腸炎などがあげられます。
今回は感染性胃腸炎について説明します。
感染性胃腸炎とは?
細菌やウイルスが原因で胃や腸に炎症が起こります。
そのため、下痢、腹痛、おう吐、発熱などの症状が引き起こされます。
夏は高温多湿により細菌が繁殖しやすい環境になるため、細菌が原因となる場合が大半を占めています。
また激しい下痢やおう吐が続く場合は脱水症状にも気を付けなくてはなりません。
〈食品からの感染〉
生または加熱不十分な肉、鶏卵、十分に洗われていない生野菜などの細菌が付着している食べ物による感染
〈接触感染・経口感染〉
感染者の吐しゃ物など細菌が付着したものに触れた手で口元に触れてしまうことなどによる感染
夏の胃腸炎の原因となる細菌
主にカンピロバクター、サルモネラ菌、O-157などがあげられます。
潜伏期間:病原体にもよりますが、おおよそ3~7日(目安)です。
〇予防のポイント〇
・手洗い、うがいをこまめに行いましょう
・お肉などの食品は十分に加熱しましょう
・おにぎりやお弁当は冷蔵庫で保存しましょう
・調理器具は清潔に保ちましょう
・感染者の吐しゃ物は衛生的に処理しましょう
〇感染が疑われる方の吐しゃ物の処理方法〇
下痢、腹痛、おう吐の症状はノロウイルス感染が疑われる場合があります。
そのため、吐しゃ物の処理方法には次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を用いることが大切です。
消毒液の作り方は、500mlのペットボトルに対してペットボトルのキャップ
1杯分の次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を入れ、水を満たします。
吐しゃ物を取り除いたあと、できあがった消毒液(次亜塩素酸ナトリウム)を浸したペーパータオルなどで10分ほど覆い、その後水拭きを行ってください。
処理を行う時はマスク、使い捨て可能なビニール手袋や捨てられるペーパータオルなどを使用してください。
使用したペーパータオルやマスクはビニール袋に入れ、しっかりと口を閉じて廃棄しましょう。
胃腸炎は激しい下痢やおう吐が続く場合に、脱水症状や電解質異常が合併することがあります。
そのため、経口補水液などでの水分摂取を十分に行いましょう。
2020年08月17日 医師の紹介
火曜日(第3週を除く)の診療を担当している
佐藤航太(さとう こうた)医師です。
主に横浜旭中央総合病院 呼吸器内科に勤務されています。
スタッフからのコメント
「今までに質問したことは、全て詳しく回答してくれる知識の多い先生です」
「プライベートでは家族サービスを大切にされている、優しいお父さんです」
喘息などの呼吸器疾患を専門としている先生です。
知識も豊富なのでご心配なことがございましたら、
ぜひご相談ください!
2020年08月10日 医師の紹介
dd>今回はクリニックに勤務されて5年目の
土曜日(第2.4週)の診療を担当している
益子太郎(ましこ たろう)医師です。
主に東海大学医学部付属病院 消化器外科、西湘病院に勤務されています。
趣味は野球、フルマラソン、シュリンプとメダカの飼育(アクアリウム)。
医師よりひと言
「患者さんの立場になって丁寧な診察を心がけていきます。」
スタッフからのコメント
「患者さんのお話しを良く聞いてくれる先生です」
「落ち着いていて優しい先生です」
消化器外科で特に肝胆膵領域を専門としている先生です。
何かご心配なことがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください!
2020年08月03日 医師の紹介
土曜日(第2.4週)の診療を担当している
二宮大和(にのみや やまと)医師です。
主に東海大学医学部付属病院 消化器外科に勤務されています。
趣味はゴルフ、断捨離をすること。
医師よりひと言
「病気や健康について相談しやすい診療を心がけています。」
スタッフからのコメント
「患者さんよって臨機応変な対応ができる先生です」
「明るい先生です」
大学病院では胃や食道を専門としている先生です。
胃の痛みや逆流性食道炎についてもお気軽にご相談ください!